トップ > 全国ネットのお知らせ・活動 > 2021年度「学生によるオレンジリボン運動」実施予定校のご紹介
2021.10.21全国活動予定
2021年度「学生によるオレンジリボン運動」実施予定校のご紹介
今年度の「学生によるオレンジリボン運動」は全国で58校が参加し、各校でさまざまな活動が実施されます。
学生の皆さんの工夫、努力そして熱意ある活動が展開されるものと思います。
各校の活動報告については、来年3月にホームページに掲載いたします。
県 | 学校名 | 実施主体 (ゼミ名、サークル名など) |
実施予定時期 | 取組概要 | |
北海道 | 北海道 | 星槎道都大学 | 社会福祉学部2年生 | ① 9月13日~15日 ② 11月の1日間 ③ 11月の1週間程度 ④ 11月13日~翌年の活動終了まで |
① 夏季集中授業にて、「児童虐待の講義」、「オレンジリボン運動の講義」、「学生手作りオレンジリボンの作成」、「児童虐待・オレンジリボン運動の掲示物の作成」、「児童虐待防止のためのポスター作成」 ② 北海道北広島市が開催する児童虐待防止講演会に参加し、作成掲示物の展示 ③ 北海道北広島駅の北広島エルフィンパーク広場で掲示イベント ④ オープンキャンパスなどで披露 |
北海道 | 北海道登別明日中等教育学校 | 探究活動「虐退治!」 | 10月7日、22日、11月6日 | 中学校3年生から高校2年生を対象に、虐待及びオレンジリボン運動に関する理解を深め、事例をもとに考えを深めるグループワーク等のワークショップを複数回行う。 | |
東北ブロック | 青森県 | 八戸学院大学 | 大木ゼミ | 11~3月 | 児童虐待に関して、二つの世代に対しての動画や記事の作成。 ① 若い世代(小~高校生) 主に心理的虐待と身体的虐待について。自分自身を守る他に、友達同士で気づいた場合の対処法を取り扱う。 ② 親世代(20代~) 心理的虐待について。親の何気ない会話で子供を傷つけていないか、また地域の中で虐待が行われている家庭はないか気づけるポイントを取り上げる。 |
岩手県 | 盛岡医療福祉スポーツ専門学校 | こども福祉学科・こども未来学科 | 10月~12月 | 今年度も学祭が中止となりましたが、学校の取り組みとしてSDGs活動を各学科(8学科)で提案しております。こども学科としてはオレンジリボン運動を知らない学生たちに一人でも多く児童虐待防止について関心をもってもらいたいと考えております。学内にオレンジリボンを飾り付けたり(ハロウィンやクリスマスに合わせて)、ポスター掲示やビデオで啓発をしたり等を実施いたします。 | |
宮城県 | 宮城学院女子大学 | 松原ゼミ | 10月1日から12月24日までの毎週金曜日 | ①3年のゼミ時間を使い、児童虐待に関する事前学習を行う ②児童福祉分野に就職した卒業生に対する聞き取り等の調査を行う ③児童虐待に関する学習会を実施(12月)、大学ウェブサイトで報告 |
|
山形県 | 東北公益文科大学 | オレンジリボンチーム2021 | 10~3月 | ①オレンジリボンの作成 ②児童虐待に関する学習 ③講演会への参加:FORUM21「子どもと家庭の支援を考えよう―保育の現場から地域へ―」の受講と参加者へのオレンジリボン配布による啓発 |
|
関東ブロック | 茨城県 | リリーこども&スポーツ専門学校 | こども未来学科 施設実習選択学生 |
秋以降 | ・授業内で児童虐待についてのフィードバックとオレンジリボンの作成 ・校内外における啓発活動(校内や卒業発表会など) |
栃木県 | 国際医療福祉大学 | 児童福祉領域実習ゼミ | ① 2021年10月9日(大学祭*オンライン開催のため) ② 2021年11月中で調整 |
オレンジリボン紹介動画を作成して、大学のHP,Twitter等にて配信し、普及広報活動を行う。学内で、学生や教職員に対して、オレンジリボンの配布、広報活動を実施。 学内に児童虐待防止活動に関するポスターの掲示を行う。 | |
埼玉県 | 山村学園短期大学 | 巣立ゼミ | 令和3年11月~1月 | 学内での行事やゼミの授業において学生同士でオレンジリボン活動の内容について検討した後、実施する。昨年度はポスターを掲示したが今年度は調査などにも取り組んでいきたい。 | |
千葉県 | 千葉女子専門学校 | 保育科 | 10月中旬 | 学内授業で、子ども虐待やオレンジリボン運動の経緯等の説明を聞く。 コロナ禍の状況において、外部との接触は極力控えながらも可能な活動として、出身高校等に近況報告とともに、高校の先生や後輩向けにオレンジリボンを通した学びと啓発を知らせる手紙を書く。手作りオレンジリボンを一緒に送る。 |
|
東京都 | 大正大学 | ソーシャルワーク演習を受講する 2年生 |
2021年9月7日~2022年3月31日 | ・児童虐待について、グループディスカッションを行う。 ・SNSでの啓発活動を実施する。 ・オレンジリボン運動啓発ポスター、パンフレットを作成し、掲示する。 ・オレンジリボンを製作し、配布する。 ・受講生の母校のプレゼンテーション ・オレンジリボン運動について、学生の感想を学科ブログに掲載する。 |
|
東京都 | 日本女子体育大学 附属二階堂高等学校 |
保健福祉コース | 10月~11月 | 3年生の授業内で調べ学習を行い、1年生にオレンジリボンの啓発授業を行う。 模造紙にオレンジリボンについてまとめたものを掲示する。 |
|
東京都 | 目白大学 | オレンジャー | 通年 | コロナウイルスの影響により,対面での啓発活動を自粛し,Twitterによる啓発活動を行う。10月の学園祭では啓発番組を作成し,配信する。11月にはツイートリレーを実施し,毎日,啓発ツイートを行う。 | |
東京都 | 貞静学園短期大学 | 貞静オレンジリボン サークル |
12月11日~12日 | 学園祭において来場者へオレンジリボンとチラシの配布、学生のオレンジリボン運動に関する意識調査と啓発活動を実施 | |
東京都 | 創価大学 | 文学部 社会福祉専修 | 12月 | 学生による児童虐待防止の学習成果の報告と、啓発的な展示。親子連れに向けた年末の簡単なワークショップを検討 | |
東京都 | 日本赤十字社助産師学校 | ①はちどり②ルピナスホーム ③BABY'sbreth④にじのたね |
2021年9月~2022年2月末 | 学生主催の母親学級において作成予定のリーフレット等にオレンジリボンのロゴマークを掲載する等、機運醸成に努める。作成したロゴ入りリーフレット等は、学生個々の継続ケースの方々に配布予定 | |
東京都 | 和光大学 | 菅野恵ゼミ | 11 月中 | 町田市庁舎、南町田グランベリーパーク、ユニコムプラザさがみはら、町田市鶴川駅前図書館(調整中)を拠点にポスター掲示などで啓発活動を行う予定 | |
東京都 | 竹早教員保育士養成所 | 保育研究発表会実行委員会 | 12月18日(土)・通年 | 毎年行われる保育研究発表では、来校者にオレンジリボンを配布し虐待防止のための一言を用紙に記入していただき、大きな壁面を創り掲示していた。昨年度はコロナ感染症のため、保育研究発表会が中止になり、遠隔授業中心のため、実施することができなかった。今年度は在校生、教職員のみで実施する予定。 | |
東京都 | 帝京平成大学 | 健康メディカル学部臨床心理学科「フレッシュセミナーⅡ」 | 4月~翌年3月 | 臨床心理学科2年生のフレッシュセミナーⅡの授業にて,オレンジリボン運動についてグループで調べ,発表する。最優秀発表グループは,オープンキャンパスの来校者を対象に発表 | |
神奈川県 | 鶴見大学短期大学部 | 保育科 1 年 社会的養護受講者 |
2021年9月~翌年 1 月 | ・ オレンジリボン運動の趣旨、児童虐待の現状や予防、社会的養護の役割等について受講 グループディスカッション、プレゼンテーション資料を作成 ・ オレンジリボン運動啓発ポスターの作成・学内等掲示 ・ オリジナルグッズ(オレンジリボン)の作成・配布 ・ 勉強会を開催し、プレゼンテーションを行うと共に専門家の話を伺う |
|
神奈川県 | 和泉短期大学 | 児童福祉学科及び専攻科学生・地域連携推進委員会 | ① 10月~11月 ② 11月 ③ 年間継続 |
① 全学生にオレンジリボン作成(*相模原市との協働事業)と、リボンを身に着けるよう促す ② 学生が作成したオレンジリボンを相模原市の子育て支援センターなどで配布。*相模原市との協働事業 ③ 学内及び「ユニコムプラザさがみはら」の大学紹介ブース設置、地域の各種フェアでオレンジリボンを配布 |
|
神奈川県 | 横浜保育福祉専門学校 | 安藤ゼミナール | ①11月 ②11月30日~12月5日 ③12月4日、5日 ④12月中旬 |
①横浜市戸塚区の子育て支援施設・団体にオレンジリボン等配布。 ②第12回お結び広場(戸塚区役所等の主催)でのオンライン啓発活動(動画出展) ③JaSPCAN第27回学術集会かながわ大会での手伝いでの啓発活動 ④フードバンク浜っ子南イベントでの啓発活動 |
|
神奈川県 | 慶應義塾大学 | 看護医療学部有志1年 | 2021年8月〜2022年3月 |
虐待についての知識を深め、2022年3月に開催予定の学会で発表をする。また4月には新入生に向けてポスターを制作し、活動を周知する。 オレンジリボンを配布する。ポスターを学内に掲示する。 |
|
東海・中部・北陸ブロック | 新潟県 | 国際こども・福祉カレッジ | 福祉心理学科1年生 | 11月1日~30日 | 学校の窓口にオレンジリボンツリーを設置。オレンジリボン、冊子を作成し、学校近辺に拠点場所を選定し、児童虐待防止の啓発、リボン配布を実施する。 活動終了後に児童虐待を防止するために、パネルを作成し提出する。 |
富山県 | 富山短期大学 | リボンfromとやま | 10月16日(土)~12月31日(金) | ・オンライン大学祭による子どもの権利についての研究発表 ・オレンジリボン運動を啓発グッズ等用いて、地域の企業や団体と共に実施する ・オレンジリボンのグッズ販売 ・参加者によるオレンジリボン作成 ・古本(絵本)の販売 ・絵本の読み聞かせ ・3密を避けた子育て応援イベント ・学生と卒業生による短時間託児と並行して専門教員による子育て講座や育児相談 |
|
石川県 | 北陸学院大学 | BBS サークル | 10~3月 | 児童虐待と少年非行の関係についての勉強会を開催し、リーフレットや説明動画作成。 上記成果物について、上部団体である金沢市 BBS 連盟・石川県 BBS 連盟、ならびに連携組織である「親と子のリレーションシップほくりく」等を通じて配付し、普及・啓発に努める。 |
|
福井県 | 県立大野高等学校 | JRCサークル | 10月下旬~11月中旬 | 校内や地域のイベントでポスター掲示やグッズ配布による啓発運動 | |
岐阜県 | 中部学院大学 | 人間福祉基礎演習Ⅱ 大藪クラス |
12月2日~16日 | クラス活動において調べ学習をした内容について、紹介動画を作成、公開する | |
静岡県 | 静岡英和学院大学 | コミュニティ福祉学科 | 未定 | 授業内で、実施の取り組みについて検討し、大学祭などで地域へ啓発運動を行う | |
愛知県 | 愛知県立大学 | 村田ゼミ | 9月〜11 月末まで | ① オレンジリボン運動啓発オリジナルポスターの作成と掲示(9月~) ② オレンジリボン運動グッズ(オリジナルしおり)の作成と配布 ③ 子ども虐待に関する図書の紹介と展示 ④ WEBによる「子ども虐待認識度調査」の実施 ⑤ 学内学習会の実施 ⑥ オンライン学習会の実施 ⑦ 「未来の子どもたちへのメッセージ」募集 ⑧ オレンジリボン運動および子ども虐待防止に関する情報の紹介 ⑨ SNSによる活動内容の紹介 |
|
愛知県 | 名古屋女子大学短期大学部 | 生活学科 | 10月~翌2月 | ①オレンジリボン運動の啓発ポスター作成 ②学内での啓発ポスター展示 ③瑞穂区を紹介する小冊子(区役所と協働で学生が作成)にポスターを掲載し、区内で配布 ④メッセージツリー作成とオレンジリボン配布 ⑤ホームページでオレンジリボン運動の活動の様子を紹介 |
|
愛知県 | 愛知学泉短期大学 | 幼児教育学科 | 10月23日(土) | 虐待に関するポスターの掲示 学生、職員、来場客に対してオレンジリボン配布(学生約140名、職員約20名、来場客約600人分) |
|
愛知県 | 人間環境大学大学院 | 助産学実践コース | 10月23日 | 大学祭で、①オレンジリボン運動の取り組みや活動の紹介②子ども虐待の現状③子ども虐待対応について④看護学生としてできること、をパワーポイントを使って説明する。また、オレンジリボンをエントランスでプレゼントする。 | |
三重県 | 鈴鹿医療科学大学 | 佐脇ゼミ | 9月~11月末 | ・オレンジリボン運動に関するポスター、パネル、資料を作成し、学内(学園祭、図書館)で展示する。 ・図書館において、子ども虐待に関する文献の紹介をする。 ・オレンジリボンを制作し、配布する。 ・学園祭でオレンジリボン運動、子ども虐待防止活動についての認知度調査を実施。 ・募金活動を行う。 |
|
滋賀県 | びわこ学院大学 | 教育福祉学部榎本ゼミ | 令和3年4月1日から令和4年3月31日まで | ・オレンジリボン運動啓発インスタグラムの運用 ・子育て支援センターでのオレンジリボンマーク及びSDGsマーク入り足形エコバッグ作成イベント ・児童虐待防止啓発かるたの作成と運用 |
|
滋賀県 | 聖泉大学 | 別科助産専攻 | 4~9月 | 4月末~5月:オレンジリボン運動の企画書(撮影・編集) 6月~8月:作成した動画を本学(人間学部・看護学部)学生たちに公開する 7月~9月:アンケート集計、まとめ、報告書作成 |
|
京都府 | 京都光華女子大学 | 医療福祉学科社会福祉専攻 | 7月23日~11月末日 | 1年生の授業の中でどうのような啓発活動が考えられるかを企画検討し、11月には各グループごとに啓発活動を実施する。学園祭でのポスター掲示、資料配布、福祉施設での啓発活動 | |
大阪府 | 千里金蘭大学② | 児童教育学科 福祉ゼミ | 11/5 | オレンジリボンをモチーフとした啓発用製作物の学内掲示や学内子育て支援事業における利用親子や学生等に対する啓発グッズの配布 | |
大阪府 | 千里金蘭大学① | 看護学部看護学科助産学生 | 12月中旬 | 学内(オープンキャンパス)やホームページで、オレンジリボン運動に関する 自作のポスターやパネルを作成し、紹介する |
|
大阪府 | 関西福祉科学大学 | 新川研究室 | 12月11日(日) | 地域子育て支援拠点の協力を得て、子育て支援のイベントに参加した親子と交流しながら、「オレンジリボン運動」の啓発チラシと「オレンジリボン運動」の啓発用布リボンを配布する。 | |
大阪府 | 常磐会短期大学 | 田村・原田・飯尾ゼミ | 10月23日(土) | 隣接する常磐会学園大学との合同学園祭でポスター掲示や来校者・地域の人々と一緒にオレンジリボンの製作や啓蒙活動を行なう | |
兵庫県 | 神戸市看護大学大学院 | ウィメンズヘルス看護・助産学助産学実践コース(M1、M2) | 10月~翌2月 | ① 2021年10月~随時(コラボカフェ) ② 2021年10月21日(木)、2021年10月28日(木)(小中学校性教育) ③ 2022年2月6日(日)(産前教育) |
|
兵庫県 | 関西学院大学 | 馬場ゼミ | 11月1日~30日 | ①大学の図書館前にオレンジリボン運動に関する自作のポスター展示を行う。 ②児童虐待やオレンジリボン運動の認知度を知るためのアンケートを行う。 ③オレンジリボン運動に関するチラシとオレンジリボンの配布を行う。 |
|
兵庫県 | 姫路福祉保育専門学校 | 保育こども学科1・2年有志 | 11月10日㈬ 11月27日㈯ |
11月中に有志学生と共にオレンジリボンを作成する。11月10日㈬午後、オレンジリボンポスター等を用いて啓発しながら最寄り駅(JR姫路駅)にて配布する。 11月27日㈯に学内実施の子育てひろばの時間中に、啓発活動 |
|
兵庫県 | 関西国際大学 | 尾崎ゼミ | 11月中 | 児童家庭福祉の授業でこども虐待を学習し、学内および地域住民に対する認知度を高めるためのポスター等の掲示、SNSを通じた情報発信を行う。 | |
兵庫県 | 甲南女子大学 | 助産学履修学生13期生 | 12月4日(土) | 大学のオープンキャンパスで来場者(高校生とその家族)に、パネル展示、オレンジリボン配布、自作クイズなどを行う | |
兵庫県 | 医療法人伯鳳会 はくほう会医療専門学校赤穂校 | 理学療法学科・作業療法学科 2年生 |
9月末から実施 | 理学療法学科と作業療法学科が4グループ程度に分かれて、各自でどのような啓発ができるかについて考え実践する。結果を動画(学校ユーチューブ)にて配信し、結果をチラシにて教育委員会や市の広報に折り込めるよう働きかける。さらに、代表者が市長訪問し、啓発を実施する。 | |
奈良県 | 奈良保育学院 | 保育科1年生 | 令和3年8月〜令和4年1月 | ①オレンジリボン運動を知る ②「子ども虐待に関する認識調査」の実施 ③「地域子育て応援隊」の結成と活動 ④地域子育て支援センターで働くスタッフの子育て支援の想いを伺う ⑤総括:実施終了後に学生の感想を学校のブログに掲載し、活動報告を行う |
|
奈良県 | 帝塚山大学 | 教育学部こども教育学科 3年次生有志 |
令和3年6~7月および11月 | 授業内でオレンジリボン運動の啓発ポスターを作成し、学生に向けて啓発活動を行った(6-7月)。11月の児童虐待防止月間に、啓発ポスターを掲示するとともに、大学図書館と協力して大学図書館に児童虐待関連資料の展示を行うなど、啓発運動を実施する。 | |
奈良県 | 奈良佐保短期大学 | 地域こども学科 | 11月18日 | 奈良市地域子育て支援センター夢の丘SAHOにおいて、ポスター発表を行う。 また、親子でオレンジリボンづくりを実施したり、学生による絵本の読み聞かせを実施 |
|
中国・四国ブロック | 岡山県 | 美作大学 | Orange Wings #189 | 年間 | ・オレンジリボン及び啓発チラシの作成、大学内外での配布 ・児童虐待啓発月間の啓発活動 大学建物のオレンジカラーライトアップ 児童虐待防止啓発バネルの作成、掲示 啓発用横断幕の大学壁面掲示 大学内・街頭・駅前・各種会合でのチラシ及びリボンの配布 ・市内高校生との協働による啓発活動 ・学内での児童虐待・オレンジリボン認知度調査 ・オレンジリボン通信の発行 ・市内児童養護施設とのコラボ企画の実施(内容は未定) |
広島県 | 県立広島大学 | 助産学専攻科 | 10~12月 | 10月:9月に実施した集団に対する健康教育の実習(オンラインマタニティセミナー)で関わった参加者(妊婦とパートナー)へ啓発チラシを送付する。 10~12月:実習のユニフォームにオレンジリボンをつけて、啓発する。 11月:学園祭(日程は調整中)に向けて、児童虐待・オレンジリボン運動について調べたことを共有、大学内でチラシ配布など啓発運動を行う。 |
|
広島県 | 広島文化学園大学 | 看護学部ボランティアサークル オレンジ |
①11/13 10時~11時30分 街頭配布 ②11/19 14~15時 健康調査時 オレンジリボン啓発 ③12/17 14~15時 認知症カフェ オレンジリボン啓発 ④1/28 13時30分~15時 ボランティアサークル主催公開講座 |
①全国一斉街頭配布 3駅(呉駅、安芸阿賀駅、広駅)周辺 ② オレンジリボン配布 ③認知症カフェクリスマス会 オレンジリボン配布 ④ ボランティアサークル主催オレンジリボン啓発市民公開講座 「防ごう子ども虐待、地域で支えよう親と子」シンポジウムと交流 |
|
九州ブロック | 福岡県 | 中村学園大学 | 那須ゼミ | 10月~翌年3月 | ・ポスターやチラシを掲示。オレンジリボンを身に着ける。 ・学内でチラシを配る。 ・図書館にオレンジリボン運動・児童虐待に関するブースを作り、展示・掲示する。 |
福岡県 | 久留米大学 | 人間健康学部 総合子ども学科 |
10~3月 | ①学生と久留米市内の高校生を対象に児童虐待とオレンジリボン運動に関する認知度調査を行い、結果を基にパンフレットやポスターを作製 ②久留米市内において、パンフレットの配布と募金の呼びかけを行う。オレンジリボン運動への関心を高め子どもの命と権利を護ることにつなげる。 |
|
福岡県 | 西日本短期大学 | 保育学科 冨永ゼミ | 10月22日(金)~23日(土) 展示期間:10月22日~11月中旬 |
学園祭において、オレンジリボン運動とパープルリボン運動を同時併行開催する。それぞれのメッセージカードを作成し、集まったカードを貼付して期間中学内に展示する。子ども虐待とDV等の女性への暴力の関連についてグループ研究し、壁面装飾とともにポスター展示し、WEBによる学園祭において紹介する。 | |
長崎県 | 長崎純心大学 | 地域包括支援学科 1年 | 11月~12月 | 児童虐待や里親制度の学習をはじめ、オレンジリボンの作成と、児童虐待防止啓発のためのポスターを作成、掲示 児童虐待防止を呼びかけ、学内でオレンジリボンやチラシの配布を実施 |
|
鹿児島県 | 神村学園専修学校 | 下木ゼミ | 11 月 15 日~19 日 | 学校の最寄り駅前で自作のオレンジリボンを駅利用者にプレゼントする 学内の生徒に登校時にプレゼントする |
|
沖縄県 | 沖縄国際大学 | 比嘉昌哉ゼミ | 10月~翌1月 | オレンジリボンを作成し市内10小学校(6年生)へ配布。児童虐待予防に関する文献の紹介、児童相談所職員へのインタビューの実施、その他啓発映像等の作成。上記内容をSNS等で発信する |