虐待かなと思ったら… 189 虐待かなと思ったら… 189

トップ > 全国ネットのお知らせ・活動 > 2/23 2023年度『学生によるオレンジリボン運動』オンライン報告会の開催報告

2/23 2023年度『学生によるオレンジリボン運動』オンライン報告会の開催報告

2024.03.12活動報告

2023年度『学生によるオレンジリボン運動』オンライン報告会の開催報告

当団体は、近い将来に親となる子ども・若者世代への児童虐待防止啓発の取り組みの一環として、「学生によるオレンジリボン運動」を推進しています。
本年度も、学生によるオレンジリボン運動へご参加いただいた学生の皆さんの活動を共有し、広げることを目的として、オンラインによる報告会を開催いたしました。

参加を希望する学校には10分の活動報告の動画を制作していただき、この中から代表して4校の皆さまに活動報告の発表を行っていただきました。

発表では、事前学習や学内を対象とした啓発活動、オレンジリボン運動に関するアンケートの実施・調査、その他様々な活動が展開され、真剣に取り組む学生の皆さんの活動発表に大変心を打たれました。 各校からの質疑、応答の時間では活発な意見交換がなされ、さらなる学びに繋げていく若者らしさが感じられる報告会となりました。

なお、この様子は、YouTube にてライブ配信を行い、オレンジリボンに関わっている皆様にもご視聴をいただきました。
 

日時:20242月23日(金)130015:10

参加:・発表校、学生の皆さんおよび教員(名桜大学、日本女子大学、愛知県立大学、奈良大学)

           ・ゲスト(厚生労働省子ども家庭局虐待防止対策推進室/宮下様、読売新聞東京本社/二階堂様)

スクリーンショット 集合写真.png

【学生のみなさんが制作した活動発表動画のご紹介】

横浜保育福祉専門学校 愛知県立大学
名桜大学 日本社会事業大学
草苑保育専門学校 奈良大学
日本女子大学 和光大学
国際こども・福祉カレッジ 山村学園短期大学

※学校名をクリックすると動画をご覧いただけます