虐待かなと思ったら… 189 虐待かなと思ったら… 189

トップ > 全国ネットのお知らせ・活動 > 2024年度「学生によるオレンジリボン運動」実施報告

2024年度「学生によるオレンジリボン運動」実施報告

2025.03.28活動報告

2024年度「学生によるオレンジリボン運動」実施報告

2024年度も、全国の大学・専門学校等65校がオレンジリボン運動に参加し、さまざまな啓発活動が行われました。

各校の活動報告をご覧いただき、若い世代のみなさんに「子ども虐待防止」について歓心を持っていただき、学校やサークル等での活動につなげていただければと思います(学校名をクリックすると報告書がご覧いただけます)。

学校名 実施主体
(ゼミ名、サークル名など)
北海道 星槎道都大学 社会福祉学部
北海道 小樽市立高等看護学院 3年生
北海道 札幌市立大学 助産学専攻科
岩手県

岩手医科大学

助産学専攻学生
福島県 福島学院大学 細川研究室
茨城県 常磐短期大学 赤木ゼミ
栃木県 佐野日本大学短期大学 社会福祉士フィールド
栃木県 国際医療福祉大学 卒業研究ゼミ及び
ソーシャルワーク実習指導ゼミ
埼玉県 獨協医科大学附属看護専門学校三郷校 1学年
埼玉県 山村学園短期大学 巣立ゼミ
千葉県 和洋女子大学 家政福祉学科
チームオレンジリボン
東京都 草苑保育専門学校 ボランティアオレンジリボン委員会
東京都 日本赤十字社助産師学校 出産準備クラス
東京都 帝京平成大学  健康メディカル学部 健康メディカル学部心理学科
フレッシュセミナーⅡ
東京都 拓殖大学 オレンジプロジェクト
Next Step
東京都 目白大学 阪無ゼミ
東京都 東洋大学鈴木ゼミ 鈴木崇之ゼミナール
東京都 日本社会事業大学 オレンジクレヨン
東京都 聖路加国際大学大学院 聖路加国際大学大学院
助産学上級実践コース
東京都 筑波大学 障害科学類希望学生
東京都 日本女子大学 非公認学生団体
東京都 帝京平成大学 帝京平成大学 人間文化学科 福祉コース
東京都 大正大学 社会福祉学科
神奈川県 鶴見大学短期大学部 保育科1年
神奈川県 学校法人岩崎学園
横浜保育福祉専門学校
安藤ゼミナール
神奈川県 神奈川県立保健福祉大学大学院 大学院保健福祉学研究科
博士前期課程 
助産実践コース
神奈川県 和泉短期大学 ・児童福祉学科及び専攻科学生
・地域連携推進委員会
新潟県 新潟青陵大学 看護学部 助産選択学生
新潟県 国際こども・福祉カレッジ. 福祉心理学科1年生
富山県 富山短期大学 子育て支援サークルすみりー
福井県 福井県立大野高等学校 JRC「結」
岐阜県 中部学院大学 人間福祉基礎演習Ⅱ
大藪クラス
静岡県 聖隷クリストファー大学 社会福祉学部社会福祉学科
ソーシャルワークコース1年生有志
愛知県 同朋大学 井上薫ゼミ(3年、4年)
愛知県 聖カタリナ大学短期大学部 仲野ゼミ
愛知県 至学館大学 吉田ゼミ
愛知県 愛知県立大学 村田ゼミ
愛知県 愛知学泉短期大学 幼児教育学科(こどもまつり)
愛知県 名古屋学芸大学 別科助産学専攻
三重県 津市立三重短期大学 田中ゼミ
三重県 鈴鹿医療科学大学 佐脇ゼミ
滋賀県 聖泉大学 別科助産専攻 別科助産専攻
滋賀県 びわこ学院大学 榎本ゼミ・残華ゼミ
京都府 京都文教大学 プロジェクト科目ⅠB
大阪府 大阪公立大学 保育実習参加学生
大阪府 千里金蘭大学 看護学部看護学科
大阪府 大手前大学大学院 助産実践科学分野(M1) 
大阪府 関西福祉科学大学 新川研究室
大阪府 日本教育財団 大阪医専 実践看護学科Ⅱ2年生
大阪府 大阪成蹊短期大学 幼児教育学科
兵庫県 神戸市看護大学大学院 助産学実践コース
奈良県 帝塚山大学 教育学部こども教育学科
学生有志グループ
奈良県 奈良大学 総合社会学科
オレンジリボンプロジェクト
鳥取県 鳥取短期大学 幼児教育保育学科菅田理一研究室
広島県 福山平成大学 福山平成大学看護学部・助産学専攻科
山口県 宇部フロンティア大学短期大学部 保育学科
愛媛県 聖カタリナ大学 鬼頭ゼミ
福岡県 西日本短期大学 冨永ゼミ
福岡県 聖マリア学院大学 母性・小児ゼミ
長崎県 長崎純心大学 福祉・心理学科
熊本県 熊本保健科学大学 Healing Herb
宮崎県 宮崎国際大学 MIU ECECラボ
鹿児島県 学校法人 神村学園専修学校 こども学科
鹿児島県 鹿児島大学大学院 保健学研究科
助産学コース1年